fantasticのブログ

日々感じたことを、書いていきます

テレ朝「そもそも総研」老化は克服できる?

 14日の羽鳥モーニングショー

「そもそも総研」当日のテーマ

「老化は克服できるかどうか」が、興味深かった

L I FE SPAN (老いなき世界)の著者で、

ハーバード大学医学大学院のデビッド・A・シンクレア教授51歳に、玉川さんが、オンラインでインタビューしている


 高齢の視力を失ったマウスに、

若い動物や若い人の中でしか機能しない

3つの遺伝子を、視神経の中に導入し、

視力を失ったマウスの視力が、回復することに成功したそうだ(Nature2020 12月)

ここでの重要なポイントは、老化を疾患と

捉える、シンクレア教授の考え方だ

老化が疾患なら、新薬の研究開発が進み、

治療することにつながる

心疾患やアルツハイマーなどは、若い人は

あまりかからない

根本原因は老化であり、そもそも遺伝子自体、

老いるようにはできていないそうだ

がんの原因のひとつが、長く生きている間に

起こる、遺伝子のコピーの間違いだとは、

よく聞く

老化をしたまま、生き延びていることが、

原因と理解しても、いいようだ


 シンクレア教授の達成したいゴールは、

寿命を500年にすることではなく、

人生の最期の、何もできなくなってしまう

数週間だけ弱って、寿命を全うできるように

するということだ

高齢者本人の、QOLを向上させるだけでなく、

高齢者医療や高齢者介護の、負担額を減らし、現役世代の負担を、軽減させることに繋がる


 老化を病と捉える施策に、

国には舵を切って欲しい

そして、先進医療の範疇に留め置かないで、

必要な治療が、必要なところに実施できる

ように、標準治療を目指して欲しい

一部の人の治療である間は、医療費の削減までに、至らないと感じる

因みに、シンクレア教授らの用いた3つの遺伝子は、2012年ノーベル生理学・医学賞を

受賞された、山中伸弥教授が発見された

遺伝子の内の、3つだそうだ

ちょっと、現実味も帯びてくるけれど…

×

非ログインユーザーとして返信する